- 東大阪市役所
- 〒577-8521 大阪府東大阪市荒本北1丁目1−1
- 06-4309-3000
- 大阪府河内警察署
- 〒578-0925 大阪府東大阪市稲葉1丁目7−1
- 072-965-1234
- 東大阪市立花園図書館
- 〒578-0924 大阪府東大阪市吉田4丁目7−20
- 072-965-7700
東大阪市の
水道・トイレなど
東大阪市水道局指定番号
974号
各作業別料金を可能な限り部品代込み価格で詳しく記載しています。
お客様の水回りトラブルは【どのくらい費用】で修理ができるのか!すぐにご確認ください。
ハウスサポートでは水回りの修理実績とその修理に実際にかかった費用も記載しています。
もちろん作業内容やメーカーにより異なりますが、水まわりのトラブルにお困りの方に、
よりご安心いただけるように修理内容と金額を開示しています!!
トイレ・蛇口・排水管・給湯器などのご相談は適正価格のハウスサポートまで。
トラブルが頻繁に発生している不透明な水道業界において適正価格でのサービス提供実績とお客様から頂いた高い評価の口コミが豊富です。施工技術のみならず接客技術にも高く評価を頂戴しております。中には至らなかった点などを社内で改善し日々サービスの向上に努めております。
「水道局指定工事店」であれば適正な水道工事を行うために必要な機器や工具を有している水道業者として各自治体から認められているため、あらゆる水のトラブルを適正に対応することができます。また「漏水による水道料金の減免申請」も自治体によっては「水道局指定工事店」以外で施工した場合は対象外になる場合もございます。
水まわりのトラブルが発生するタイミングは誰にも分かりません。突発的に起きた水まわりのトラブルにいち早く対応してほしいというご要望にお応えできるよう、24時間365日対応できる体制を構築しております。
お急ぎのお客様は
お気軽にお電話ください。
約30秒で登録完了!
気軽に相談見積依頼が出来ます!
無料お見積もり
お問い合わせフォーム
ハウスサポートには一般のお客様からのご依頼のほかに『不動産管理会社』『ビル整備会社』『福祉施設』などの企業様からのご依頼も数々頂いております。対応した水漏れ修理で培った高度な技術と経験からお客様に最善な工事をご提案することができます。また弊社が実際に施工した修理を修理実績ページにて公開しております。
ハウスサポートでは全てのお客様に安心してサービスをご利用していただけるよう万が一の時の損害補償に加入しております。弊社が行った工事に対してお客様が被害を被った場合、損害補償させていただきます。
ハウスサポートではお客様からご要望が多かった【事務所対面でのご相談】や【オンライン面談会】に対応しております。昨今の水道業界の悪質なトラブルを未然に防ぐため、依頼する前に対面でご相談をご希望される方に対応しております。
新型コロナウィルスの感染拡大の影響によりテレワークを実施しているため【事務所対面でのご相談】は完全予約制となっております。
対応町名一覧
東大阪市岩田町 T様
台所の蛇口の調子が悪く、点検をお願いしたところ、やはり損傷していました。そのまま修理まで対応してもらえて、本当に助かりました。また何か困ったことがあれば、ハウスサポートさんに依頼させていただきます。
東大阪市新上小阪 K様
夜の22時にシャワーが出なくなり、急遽こちらに電話しました。夜間にもかかわらず迅速に対応していただき、本当に感謝しています。無事シャワーが出るようになりました。これからも、水回りのトラブルはハウスサポートさんに依頼したいですね!
東大阪市稲田新町 U様
給湯器が壊れたのか、お湯が出なくなり困っておりました。このような経験は初めてだったので不安でしたが、ハウスサポートさんが丁寧に修理対応してくださったので、安心できました。これからも給湯器のトラブルは、ハウスサポートさんにお願いしようと思っています。
東大阪市花園ラグビー場
1929年、日本初のラグビー専用競技場としてオープンしました。ラグビーの聖地とも呼ばれており、毎年、全国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されています。また、社会人ラグビーリーグである「近鉄ライナーズ」のホームグラウンドでもあります。なお、試合の無い日には、予約制でスタジアムツアーを実施しており、普段入れないロッカールームやVIPルームも見学することが出来ます。
石切劔箭神社
関西では「石切りさん」という愛称で親しまれており、長い歴史を持つ神社の一つです。別名「でんぽ(腫物)の神さん」と言われており、特にお百度参りが有名なため、お百度参りのために参拝される方が非常に多いです。周辺には多くのグルメやお土産屋さんもあるため、お百度参り以外の目的で訪問しても存分に楽しめます。
枚岡神社
神武天皇が即位する3年前に創祀したと伝えられている、歴史ある神社です。毎年その年の豊作・凶作をあずき粥を用いて占う「粥占神事」が行われているほか、秋郷祭や節分祭はいつも多くの参拝者でにぎわい、遠方から訪れる人も多いです。ここでしか味わえない体験も多く、「巫女体験」や「お笑い神事」、豆をまかない「節分祭」などを体験することができます。
お電話やLINEで
簡単お見積もりも大歓迎!!
あなたの不安を安心価格で
迅速解決いたします!
お急ぎのお客様は
お気軽にお電話ください。
約30秒で登録完了!
気軽に相談見積依頼が出来ます!
無料お見積もり
お問い合わせフォーム